いやはや、なんでしょうか?
ここ最近のニコマス動画のレベルが凄すぎるんですけど(汗
どれも見ても感嘆符のオンパレードw
技術もアイデアも感性も、いろんなところで感心するばかりです。
カブキンP作品
どうして伊織はこういう雰囲気の動画に違和感なく馴染むんだろうか?
以前に伊織×エヴァネッセンスでこういう動画作りたいって思ったことが
あったんですけど、まぁ挫折したんですがw、
その時のイメージ映像を1000倍くらい練りこんで、磨き上げたような出来栄え。
いやはや、魅入ってしまった。
そんなこんなで最近のアイマスMADの作品としての質は
本当に凄いところまで来てしまっているわけなんですけども、
最近、こんなことがありました。
うちの親父が、近々、とある著名人を招いて講演会を開催するらしく、
本職の業者さんにその方に関する紹介用イメージビデオ製作を
依頼したみたいで、その出来上がったβ版を見たんですけど、
感想は・・・。
う~ん・・・。
まぁ、いいんじゃないかなぁ!?
と、いう感じでした。
紹介用ということで奇をてらってない、当たり障りない内容で
あるのは仕方ないのかもしれないですけど、
こんなのVSで全然作れるじゃん、という代物だった。
それで気になったのは、俗っぽい話で申し訳ないのですが
『これを作るのに、いったいお幾ら必要なの?』
という点だったのですが、金額を聞いてびっくり。
「え!? そんなにするの??」という額だった。
ただ映像と音楽が流れて、たまに字幕とかトランジションが入った動画が
これだけの金額なら、普段見てるようなアイマスMADを製作依頼したら、
いったい幾らと取られるんだ??、なんてことを思ってしまった。
自分の好きなジャンルの動画が、これだけの質・量で好きなだけ
見られるなんて、なんて贅沢だろう?、と改めて思いましたよ。
さらに、
頭を悩ませながら膨大な時間と情熱を費やした
製作者の息遣いまで聞こえてきそうな、
ただの商用ではないからこそ伝わる”味”が絶妙にミックスされて、
その動画なりの良さみたいなものがあるから
本当に見ていて飽きないんですよねぇ。
いやぁ、いい時代に生まれてきたなぁ、ホントww
あ、ちなみに、うちの親父、
今回のことが切っ掛けでビデオ編集に興味が出てきたみたいw
親父のマシンにVS11をインスコしてやったけど、
まぁ使いこなせないだろうなぁww