fc2ブログ
 
あずささんと蝶 by sukehiroP
埋もれた名作PVシリーズ とか
プロデューサーの皆々様、素晴らしい作品をいつもありがとうございます。アイドルマスターに関する話題とかを気ままに書いてるブログへようこそ。

PV4 + Windows7 64bit 設定メモ

今日の14時くらいにようやく遅れていたPCケースが届いたので、
今日中に組み上げて部屋へのセッティングまで、と勢いこんで始めてみたところ・・・。


PV4の移行に躓きました


とりあえずなんとか動作するようになりましたが、今後、
同じように64bit環境へ移行していく皆さんが参考されるのであれば、
こちらのブログがお勧めです。


PV4をwin7で認識させる事の顛末


恐らく「PV4 windows 7 64bit」等の検索ワードでググれば
だいたい似たようなことが書いてあるので、ドライバ認識までは割とすんなりいくかと。


ただし、ここからが私がハマった点なのですが、
黄色いシールがPV4本体に貼ってある人は注意が必要。


この黄色いシールが貼ってあるタイプは内部のフラッシュメモリが古いらしく、
フラッシュメモリを先に更新しておかないと64bit用アプリが動きません。


フラッシュアプリを更新するには、ソフトウェアのダウンロード (過去のバージョン)より
バージョン3.2のドライバ(PV-Windows-Driver-320.exe)、
バージョン3.3のアプリ(PV-Windows-330.exe)をインストールすれば、
PV.exeを起動すると勝手にフラッシュメモリを更新するか聞かれますので、
そのまま更新してください。


ちなみに、私の64bit環境で上記3.2ドライバ、3.3アプリを入れてみても、
アプリが64bitOSではメモリ2G以上では動作しない、みたいなメッセージが出て
起動しませんでしたので、移行前にXP環境で先に更新しておいた方がいいでしょう。
私の場合はXP、Win7のデュアルブートでしたので助かりましたが、
また前のPCに戻して…なんてやってたら正直かなりメンドいですからw


それから、今度はwindows7側のお話ですが、
以下が検索して、よく見たやり方。


1. UAC をOFFにする
   (コントロールパネル→システムとセキュリティ→ユーザアカウント制御設定の変更→通知しない)
2. 再起動(F8→「ドライバ署名の強制を無効にする」を忘れずに)
3. ドライバーのインストーラーを展開する(Universal Extractorを使いました)
     1. 展開したファイルを1つのフォルダーにまとめる
     (D:\PV4Driverにまとめました)
4. デバイスマネージャーからドライバーをインストール
     1. 「レガシーハードウェアの追加」を選択    
     2. 「一覧から選択した~」を選択
     3. 「すべてのデバイスを表示」
     4. 「ディスク使用」
     5. 「製造元のファイルのコピー元」でD:\PV4Driverを指定
     6. 「WinDriver(EARTH SOFT PV4)」を選択してインストール
     7. なんか怒られたけど、無視
     8. デバイスマネージャー上のPV4っぽい項目を選択して
      「ドライバーソフトウェアの更新」
     9. 「コンピューターを参照して~」
     10. 「次の場所で~」で D:\PV4Driverを指定
5. UACを元に戻す。



このやり方では、いちいちUACをオン/オフしなければならないし、
なんでもPV4を使用する際は毎回F8起動しなければいけないとか・・・。


ですので、私のお勧めはこちらです。
2ch「ハイビジョン対応キャプチャボード PV3/PV4 108枚目」より


--------------------------------------------------------------------


【 Windows7 64bit版 】
■拡張ツールを使用しない人向け
公式ドライバ3.60 + “公式アプリ3.60-64bit” + “署名問題対策ドライバ3.60用(※2)”
署名問題対策ドライバの「readme.txt」の手順通りインストールする。

■拡張ツールを使用したい人向け
公式ドライバ3.40 + “公式アプリ3.43” + “署名問題対策ドライバ3.40用(※2)” + unicode版PV拡張ツールキャプ職人カスタム(※1)
前述の説明の通り。Verの違いに注意。

※1:
unicode版 PV拡張ツールキャプ職人カスタム 作成者:W.X.(from Taiwan)
ttp://wayne.cs.nthu.edu.tw/~splash/PV3Tool901z120_unicode.zip (include source code)
ありや氏のキャプ職を手直ししたもの

※2:
PV3/4 Windows64bit署名問題対策ドライバ (バージョン3.40/3.60用) 作成者:777
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/pv3/source/up0049.rar
PTスレの猫◆tCHWINGPEI氏の手法を活用したもの


--------------------------------------------------------------------


この中の「※2 PV3/4 Windows64bit署名問題対策ドライバ」を
使用してセッティングしました。
これをDLすると中に「read me.txt」が入っていて分かりやすく手順が書いてあります。
今のところこの手順に則って設定しましたが、特に問題なく使えているようです。


ドライバ作者様、スレ住人様、並びに参考にさせて頂いた各サイト様、
ありがとうございました。


おかげさまでなんとか使えそうです!






スポンサーサイト



テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム

むふふ

悶々デイズについにピリオド!


昨日、ついに勢いあまってPCパーツ一式をポチってきましたぜ!
いろいろ悩んだけど、いや~スッキリした
あとの結果は煮るなり焼くなり好きにしてくれ、という心境です


ちなみに新PCの構成はこんな感じです


OS : Windows 7 Pro 64bit DSP
Windows XP 32bit  デュアルブートにしたいが・・・
CPU : Core i7 930
M/B : ASUS P6X58D-E
VGA : ELSA Quadro FX 1800
キャプチャーボード  : アースソフト PV4 (流用)
MEM : Corsair CMX6GX3M3A1600C9 DDR3 PC3-12800 2GB × 3
SSD : Intel X25-M Mainstream 80GB
HDD : WD20EARS (2TB SATA300)
電源 : WIN+ 700W HEC-700TE-2WX
ケース : JMAX JX-FA300B
DVD : IO DATA 外付 (流用)
モニタ : DELL U2211H
Keyboard : Logicool Wireless Keyboard K340 (流用)
Mouse : Logicool Anywhere Mouse M905 (流用)



CPUはMuhKurutsuさんの助言に従って930に変更
X58のがメモリがいっぱいささるし、エンコードにも強いしね


メモリはちょっと抑えて3枚に
すぐすぐ12GBも使うことはないだろうし、このスペックでの動作が
どんなものか確かめた上で必要であれば追加しよう
その時は4GB×3を追加するのもありかもしれない



ちなみに今のPCスペックはこんな感じ
パソコン新調 そして


Core2Duoからだとどれくらい体感速度が違うんだろう?
SSDの使用感は?
64bitOSの威力は?


なんかオラ、ワクワクしてくっぞ!!(いまさらだがw)

早く届いてえええ

駄文をつらつらと

トリコロールワールド 開催中止について
https://sites.google.com/site/tricolourworld02/


まじすか・・・
ちょっと信じられない展開になってますね・・・



続きを読む

テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム

PC新調したい

かれこれ2ヶ月近くPCを新調したいと思っているのですが、
なかなか踏み切れず、毎日価格.comを眺めて悶々としています。


ぶっちゃけ今のPCスペックで我慢できなくもないけど、
わかむラジオを見てから、ハイエンド環境SUGEEEE
と、猛烈に憧れる始末w


でもってしまいには、ありがちだけどAEが欲しくなったりw
って、CS5の動作環境って64bitですか(汗)
扱いきれるわけもないのに・・・。
てか、このまま動画製作は続けていくのか??


と、こんな感じで、ある程度満足できるスペックで、出資できる金額で、
と試算してみる毎日。


正直なとこ電源とかCPUクーラーとかよく分からぬ・・・。


で、とりあえず価格.comの最安値あたりを参考に
手が出そうな金額で弾き出してみると・・・。


OS : Windows 7 Pro 64bit DSP    \15,000
CPU : Core i7 860/870    \26,000
M/B : ASUS P7P55D-E    \16,000
VGA : PNY Quadro FX 1800 (個人輸入)    \40,000
MEM : Corsair (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組) × 2    \26,000
SSD : Intel X25-M Mainstream 80GB    \22,000
HDD : WD20EARS (2TB SATA300)    \10,000
電源 : WIN+ 700W HEC-700TE-2WX    \7,500
ケース : ANTEC P183    \16,000
DVD : 東芝サムスン TS-H663B+S    \3,000
モニタ : DELL U2211H    \21,000
学生証 : 放送大学の入学&受講料    \20,000くらい
ソフト : ADOBE CS5 Production Premium アカデミック版    \75,000くらい
合計 ¥30万くらい






\(^o^)/


 BLOG TOP 

プロフィール

≪ sukehiroP作 ≫
あず天2

 ・管理人名:ホンコン
 ・P名 : バスP
 ・ほとんど見る専 たまにMAD製作
 ・ガチMAD好き
 ・あずささん好き ときどき愚民

カテゴリー

リンク - お知り合いブログ

リンク - アイマス便利系

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最近のトラックバック

RSSフィード

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

携帯アクセス解析