哀れな小羊P提案
なかなか興味深い提案ですね
是非はともかく、こういう提案が出るのがニコマスらしいなって思いました
ただまぁ正直なところ、やっぱり難しいのではないかと思います
問題はいろいろあるかと思いますが・・・
例えば、既に2万件近くある作品のタグを誰がいつ修正するのだとか、
任意に書き換えられるタグを誰が補完するのだとか
それから、私も一応タグを付けたり補完したりしていた経歴があったのですが、
こちらの
記事(最後の方)を読んで確かに一理あるかな、と思いました
確かにタグってただカテゴライズするだけじゃなくて、
遊びとして利用することも少なくない気がするんです
あまり管理管理しすぎるのも程々にしておいた方が良いのかな、なんて
ただ、確かに今の"検索機能"って本当に使いにくいんですよねぇ
検索後のソート条件は結構充実しているのに、肝心の絞込みが全然できないですよね
ちゃんと検索ワードを入力しても対象が引っかかってこない、
タグ検索に至っては完全合致しないと検索できないって、
タグを憶えておかなきゃいけないのかって話ですよね
で、私が今後ものすごく期待しているのが、こちらです
『
ただいま実験中 : 気まぐれ検索@アイドルマスター』
いずれは再生数、マイリスト数、マイリスト率、コメント数、コメント率、投稿日時とか
いろんな検索条件を指定できる複合検索機能とかに発展したりしないかなぁ
そうしたら、もうちょっと見たい作品を楽に抽出できるんだろうなってってってー
、って思いますw
タグのカテゴリ化とは話はずれていってしまっているのですが、
てっとり早く見たい作品を絞るという1点で見れば、
こういうアプローチもありなんじゃないかなって気がします
...あー、なんとか文章の短縮に成功
実は最初は思うまま書きなぐっていたら、
終いにはニコマスポータルサイトの構築(他力本願)とかとんでもないことを書いたり、
収拾はつかなくなるわ、時間だけはかかって眠たいわで...
長くてもちゃんと読ませる文章を書かれる某Pを改めて尊敬したりしなかったり
最後になりましたが、哀れな小羊Pさん
良い提案してくださってありがとうございます
きっと皆さん似たようなことを一度は考えたことはあるのではないかと思います
こういった一石が投じられなければ、きっとそのまま過ぎていたことでしょう
この一石がより快適なニコマス環境への第一歩となればいいなと思います